今年は英語の勉強時間を多く取ります。

2012年がはじまって、あっという間に4週目に突入していますが、今年は週に1つブログを書くことに決めたので、1週間1週間の時間の感覚が今まで以上にしっかりしているような感じがしています。(いつもだとあっという間に1ヶ月ぐらい過ぎてた、ということもまま)
12ヶ月分の1ヶ月が半分過ぎた、という感覚より、52週分の3週間が終わった、というほうが全体比率がしっくりくるのです。
こんな調子で気づけば52週間が過ぎ、一年も終わるのでしょうね。

ところで、年始にブログで立てた1年の目標からはもれなく漏れてしまっておりましたが、今年はタイトルのように、英語の勉強に力を入れようと考えております。
ますますグローバルというか、世界が狭くなるというか、そういう世界の中で、いつ何時、海外の人とのコミュニケーションが必要になるかもしれませんし、企業人という形でこの先長く生きていくとしたら、やっぱり今の業種(製造業)に身を置くものとしては、英語が必須能力です。

というわけで、年明けから英語の勉強を始めました。
兼ねてからちょこっとやってみては失敗する、というたちなので、今回は本当に興味のある内容の英語講演、これにしぼって聞きまくる、というのを実践してみよう、と思っています。
そこで、教材としては、今のところYoutube一本で考えています。
その他いいものが見つかれば、別途考えていくことにします。(iTunes Uにも興味があるけれど、使っているのがAndroidなので)

TEDが英語教材としてはよさげ、なんですが、おすすめのプレゼン、を探してくるところが結構一苦労。
なんか日頃からウェブサーフィンとかする中で、候補のリストをひとところに溜めておいたりしないとなーと考え中です。
(Androidで自分の興味ありそうなYoutubeを探してると、それだけで通勤時間が終わってしまう・・・)

今のところ、聞いてみて「いいね!」な英語スピーチですが、以下の感じです。
(昔からたまに聞いてたのも含め)

Hans Rosling の Magic Washing Machine(これとても面白いです)

いわずと知れた、ジョブスのスピーチ(Connecting Dotsのために頑張る気持ちを思い出すためにたまに観ます)

有名なセヴァンスズキ(13歳かな?)のスピーチ(先輩に教えてもらった動画)

このブログでよくご紹介している田坂広志さんのInvisible Capitalismの寓話

アルビン・トフラー氏の動画(他のも今後探そうと思っている)

先週のアップルのニューヨークでのイベント(これも面白いので何度も観ようと思っている)

面白いプレゼンはちゃんと隅々まで聞けるようになりたいと思う気持ちが、英語の上達には大事かも、と思います。
聞いた言葉を発してみる(シャドウイングというらしい)のも必要と思いつつ、電車の中では、ねぇ・・・。

[`evernote` not found]
Pocket


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください