新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
インターネットの向こう側にいらっしゃる、お世話になっている皆様、本年も宜しくお願い致します(^-^)

昨年は日本をひとつの生命ととらえてみると、とても大きな一年でした。
そのなかに存在する個々の人々にとっても、生と死という大きなテーマを考えざるを得ない一年だったように思います。

わたくし個人としても、寛解宣言の節目から一年が過ぎ、改めていのちの大切さ、家族の大切さを想い知る一年でありました。その後再発の兆しもなく、順調に楽しく生きることができていることに心より感謝しています。

昨年、佐々木常夫さんの講演を聴く機会がありました。お話しを聴き、周りに助けられる有り難みを噛み締めることで、また尽きることない努力に向かうことができるのだ、ということを知りました。たくさんの難局を乗りきってきたからこそ、感じ取れるものが大きくなるのだと想いました。なにもないところで、只頑張る、というのは疲弊以外の何物も生み出しません。今やわたしの思想の一部となった、場の研究所で提唱される「場の思想」では、いのちの活き(はたらき)という表現があり、自らが存在する「場」を重要と考えています。自分が存在する「場」があって初めて、生きてゆく(生きている、ではなく)ことができるのです。

また、幸せを噛み締めることができるのは、砂を噛むような想いをした、その対比の中でこそできうるのだと知りました。日本には課題がたくさんありますが、それら課題の中にあって苦しいぶんだけ、個々が幸せを噛み締めることのできる社会にしていかねばならないと思います。苦しみを無理に遠ざけることなく、共にしながら、小さな幸せにより目を向けられる、そんな感性を大切にしたいです。

加えて、佐々木さんは計画を立てることの大切さを説いていました。私も今年から「一年の計は元旦にあり」ということで、年初に計画を立てることにします。

計画の立て方は、徐々に慣れていくのでしょうけれど、今年は思いつきから始めます(^-^)

生活に関して

子どもたちも少しずつ大きくなってきたこともあり、今までは休みの日も家にこもることが多かったのですが、今年は沢山外出し、特に自然に触れさせてあげることにします。
今体験することが、素養となるような、そんな体験を沢山させてあげたいですね。今年も家族中心でいきます。奥さんの仕事も、子どもたちの成長にあわせて色々やりたいことがでてくるはずなので、しっかりサポートしていきます。

仕事に関して

仕事については、昨年初めてチームのリーダーとして任せてもらったので、チーム全体の成長と、個々の成長を常に考えた業務の割り振りを考えたいと思います。
日本という国では、高齢化の影響もあり、リーダーの役割は特に年配の方に集中します。そんな中で自分に与えてもらえたその役割をしっかりとこなすこと、というのはとても嬉しいことです。(チームメンバーは年上ばかりです)背伸びしすぎるのも手を抜くのもダメで、その瞬間その瞬間で、自分の考える最良の意思決定ができるように、心構えを常に意識しながら仕事にあたりたいと思います。
チーム全体で長時間の労働にならないよう、メンバーのワークライフバランスを考えられるリーダーを目指します。

昨年義祖父が亡くなり、喪にふくし新年のご挨拶を控えるところではありますが、時代の流れから勝手ながらご挨拶とさせていただきます。
ハイカラだったおじいちゃん、それでよいと言ってくれているように思います。

最後に、わたくしの思想の一部となった「場の思想」について、動画を張っておきます。お時間の許すときにでも是非(^-^)/
皆様にとって、素晴らしい一年となることを祈念いたします(^-^)

[`evernote` not found]
Pocket


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください