日々おもうこと
-
風と共に在る
場の研究所メモ(20080418) 場の研究所の勉強会を聴きながら通勤中。 清水博さんが気球に乗ったときの感想…
-
田坂広志さんと清水博さん
こないだ田坂広志さんの本をオススメしたところ、前の職場の先輩が清水博さんの場の研究所を教えてくださいました。 …
-
タグ付けテスト
ケータイからでもタグが付けられるのがケータイ用プラグイン(WordPressのKtai Entryというプラグ…
-
モブログはじめる
インプットとアウトプットのバランスをもうちょっと変えたいな〜、と思ったのでモブログはじめてみます。夜ころっと娘…
-
Followっていう概念がいいよね。
最初にどこで触れたかは忘れてしまったけれど、最近フォローって表現がしっくりしてきた感じ。 最近ではGoogle…
-
ソーシャル・フィルターにかかる情報たち
情報過多の時代には消費されるという表現ひとつみても、一つの情報を深く自分の中で落とし込む、例えば知識ではなく見…
-
まぁいいや療法
勝手に名付けたこの技、結構うつ病からの回復期に使える技だと思っています。 2ヶ月ほど前から、復職に向けたトレー…
-
にさい、おめでとう!
おたんじょうび、おめでとう! にさいになったきみは、いろんなことができるようになりましたね。 まいにちまいにち…
-
娘が二才になる夜
夜が明けると、娘は二才。 思えばいつもたくさんの幸せをくれる娘。 生まれたときに、ミクシィに日記を書きました。…
-
「個」と「場」といのちの話
ずっとブログを書こうと思っていたが、慣れない通勤で疲れきってしまっていたので書けなかった。 (最近は復職に向け…
なにか ?